格安SIMが多くて、iPadを使うならどれがいいのか分からないと感じていませんか?

格安SIM7社の利用経験がある私が紹介するよ!
この記事では、iPadでおすすめの格安SIM3社と失敗しない選び方を紹介します。
iPadで使う格安SIMの失敗しない選び方
iPadで使える格安SIMを失敗しないで選ぶのは、実はむずかしいことなんです。

でも、この記事を読めば失敗なく選べるはずだよ。
動画?音楽?SNS?何をしたいのか使用目的を見きわめよう
まずは、iPadの使用目的を見きわめてください。
何をしたいかによっておすすめの格安SIMが変わるからです。
iPadの使い方にあう格安SIMを選べば「買ってよかった」となります。
ですから、まずは使用目的をはっきりさせましょう!
ネット通信だけのデータSIMでかまわない
次に、iPadで使うのならネット通信専用のデータSIMでかまいません。
電話もできる通話SIMは料金が高くなるからです。
iPadは電話もSMSも利用できないため、データSIMを借りればO.K.
格安SIM各社、SIMカードの機能に合わせて料金プランを定めています。
もっとも安いデータSIMを選びましょう。
キャリアモデルは通信キャリアを注意して選ぼう
最後に、キャリアモデルのiPadを使うなら通信キャリアに注意してください。
同じキャリアを選ばないとSIMロック解除が必要になるからです。
キャリアモデルなら同じ回線の格安SIMを選ぶと解除の手続きなどが不要です。
とはいえ、SIMロック解除をしていれば格安SIMを選びやすくなるので解除をおすすめします。
iPadにおすすめの格安SIM3社
iPadにおすすめの格安SIM3社を紹介します。
YouTube見るならBIGLOBEモバイル
YouTubeなど動画を見るならBIGLOBEモバイルがおすすめです。
BIGLOBEモバイルで月額980円の「エンタメフリー・オプション」でカウントフリーになります。
エンタメフリー・オプション
エンタメフリー・オプションでは、動画・音楽・ラジオ・書籍のダウンロードにかかるデータ通信料がカウントされません。
動画 | YouTube、Abema TV、U-NEXT、YouTube Kids |
---|---|
音楽 | Google Play Music、YouTube Music、Apple Music、Spotify、AWA、Amazon Music、LINE MUSIC、dヒッツ、RecMusic、楽天ミュージック |
ラジオ | radiko、らじる★らじる |
電子書籍 | dマガジン、dブック、楽天マガジン、楽天kobo |
動画視聴や音楽再生などにかかるデータ通信がカウントされないため、たくさん動画を見るほどおトクになります。

実はiPhoneの利用はもっとおすすめだよ。
音声通話SIMなら、エンタメフリーオプションが6ヶ月無料なのでもっとおすすめなんです。
iPhoneでBIGLOBEモバイルを使うとスマホの通信費はもっと安くなりますし。
利用料金と申し込み費用
利用料金と申し込み費用をまとめました。
エンタメフリー | 980円 |
---|---|
データSIM |
|
初期費用 | 3,394円 |

月額料金は最安1,880円~で利用できるよ。
SNSをしたいならLINEモバイル
SNSをしたいならLINEモバイルがおすすめです。
LINEモバイルなら+280円で「SNSデータフリー」、+480円で「SNS音楽フリー」にできます。
SNSデータフリー
LINEモバイルは、280円のオプションでLINE・Twitter・Facebookの利用にかかる通信量がカウントされません。
SNSデータフリーが利用できるのは、3GB以上のプランにかぎります。
SNS音楽データフリー
480円のオプションでLINE・Twitter・Facebook・Instagram・LINE MUSICにかかる通信量がカウントされません。
SNS音楽データフリーが利用できるのは、3GB以上のプランです。
データフリーの対象サービス一覧
データフリーの対象サービス5つにおいて、通信量がカウントされないものをまとめました。
LINE | 「トーク」でのテキスト・音声メッセージ・スタンプ・画像・動画・その他ファイルの送受信、音声通話・ビデオ通話、「タイムライン」での投稿・カメラ・リレーの利用と閲覧、「友だち」の閲覧と追加、「ニュース」トップ・カテゴリ閲覧、「ウォレット」トップ閲覧、スタンプ・着せ替えのダウンロード、アカウント設定 |
---|---|
ツイートの投稿と閲覧、トレンド・モーメント・通知・メッセージの利用、プロフィール・設定とプライバシーの編集、ウェブブラウザでの利用 | |
動画・画像をふくむフィードの閲覧と投稿、リクエスト・お知らせ・その他の閲覧と利用、プロフィール・設定とプライバシーの閲覧と編集、ウェブブラウザでの利用 | |
動画・画像をふくむタイムラインの閲覧と投稿、ストーリーズの閲覧と投稿、動画・画像をふくむ検索の利用、アクティビティの利用、メッセージの利用、プロフィールの閲覧と編集、ウェブブラウザでの利用 | |
LINE MUSIC | ホーム・カテゴリ・検索・マイミュージックの利用、音楽・音声の視聴、オフライン再生のための音源ダウンロード |
しかし、外部リンクへの接続やミュージックビデオの再生など一部の機能は通信量がカウントされるので注意してください。
利用料金と申し込み費用
LINEモバイルの利用料金と申し込み費用をまとめました。
データSIMベーシックプラン | 3GB:980円~ |
---|---|
SNSデータフリー | 280円 |
SNS音楽データフリー | 480円 |
初期費用 | 3,400円 |

SNSデータフリーなら月額1,260円から、SNS音楽データフリーなら月額1,460円からだね。
音楽を聴きたいならOCNモバイルONE
音楽を聴きたいならOCNモバイルONEをおすすめします。
OCNモバイルONEは無料オプション「MUSICカウントフリー」に申し込めば音楽の再生にかかる通信量がカウントされません。
MUSICカウントフリー
MUSIカウントフリーは、申込こそ必要なものの利用料金は無料です。
火曜日から月曜日までの申し込みをすれば次の水曜日から適用されます。
サービス一覧 | Amazon Music(Prime Music、Amazon Music Unlimited)、ANiUTa、AWA、dヒッツ、Google Play Music、LINE MUSIC、RecMusic、Spotify、ひかりTVミュージック |
---|
利用料金と申し込み費用
OCNモバイルONEの利用料金と申し込みにかかる費用をまとめました。
データSIM | 3GB/月:880円~ |
---|---|
初期費用 | 3,394円 |

月額880円で音楽が聴き放題になるね。
iPadの利用は音楽再生がメインなら、もっとも安く利用できおすすめです。
iPad用に格安SIMを使えば費用対効果はすごく高い
iPad用に格安SIMを使えば費用対効果はすごく高いです。
格安SIMを使わない場合は、Wi-Fiスポットにつなげるかテザリングしなければなりません。
とはいえ、公衆のWi-Fiスポットはセキュリティに不安があったり速度が遅かったりします。
テザリングをすればスマホのバッテリーがあっという間に減りますし、そもそもテザリングするのがめんどうです。
iPad用に格安SIMを使えばセキュリティ不安から解消され、さらにスマホのバッテリーも温存でき、そのうえめんどうなテザリング設定もしないでパッとインターネットにつなげられます。
紹介した3社なら最安のプランを利用すれば、月額880円~1,880円です。
動画も音楽もとことん楽しめます。
光回線をひけない、ポケットWi-FIを持っていない人におすすめ
とはいえ、iPad用に格安SIMを使うのはすべての人におすすめするわけではありません。
すでに光回線やポケットWi-Fiを利用していたり、自宅でしかiPadは使わないという人は格安SIMを契約する必要はないですよ。
とはいえ、上にまとめたおすすめの人なら光回線やポケットWiFiを新たに借りるより気軽にはじめらる格安SIMはすごくおすすめです。
BIGLOBEモバイル、LINEモバイル、OCNモバイルONEのデータSIMは契約期間のしばりも解約金もないからです。
「必要ないな」と感じたら、すぐにやめることだってできます。
なので、ぜひ一度iPad用に格安SIMを使ってみてください。
イメージしているよりも大きくiPadライフが変わります。

SNSをしたいなら…… LINEモバイル
音楽を聴くなら…… OCN モバイル ONE