BIGLOBEモバイルはKDDIが運営する格安SIMの1つ。
BIGLOBEモバイルを使いたいと考えていませんか?
でも、正直なところ通信速度や実際の料金などが気になりますよね。

1年以上つかった感想をまとめたよ。
この記事で、BIGLOBEモバイルを使って感じたメリット・デメリットを正直にレビューしました。
気になる通信速度も計測したので、「auの超速い通信速度ではない」から見てくださいね。
BIGLOBEモバイルは通信が速いと口コミ・評判だったので申し込んだ
BIGLOBEモバイルを使うことにしたのは、通信速度が速いと口コミで評判だったからです。
先日、BIGLOBE(格安SIM)の回線をdocomo⇨auに変更したの。
めちゃくちゃ速いです(`・ω・´)
時間帯や地域にもよるけど、調子いい時は20倍以上の速度が出てる⁉️#格安SIM #BIGLOBE
— Anzu D❀野ララ (@Ademi_1010) September 25, 2018
Biglobe Sim タイプA 速いやん。また今度平日昼間に再計測してみよ。 pic.twitter.com/f5J66kP95k
— しか (@_yuki_) September 22, 2018
ほとんどすべての格安SIMはドコモ・au・ソフトバンクのキャリアと比較すると通信速度は遅くなります。
中には、まともに通信できないと感じる超遅い格安SIMもあるんです。
通信速度が遅いと、ニュースをチェックするにもアプリをダウンロードするにも長い時間がかかります。
BIGLOBEモバイルなら通信速度が速いとうわさだったので、ストレスなく通信できるだろうと期待しながら契約に申し込みました。
BIGLOBEモバイルを2018年11月から使ってきた感想
BIGLOBEモバイルの契約をしたのは2018年11月13日です。
その時から使ってきた感想をメリット・デメリットに分けて紹介します。
通信速度はほんとうに速かった
BIGLOBEモバイルの通信速度はほんとうに速かったです。
これまで使ってきた格安SIMの中でもっとも不満なく使えました。
この中で速かったのはBIGLOBEモバイルとmineoで、ほぼ互角だと思います。
2020年3月時点でmineoを使っていないため現状は分かりませんが、BIGLOBEモバイルは今も速いです。
スピードテストでの計測結果
実際にスピードテストで計測した結果を見てください。
3つのアプリで計測しました。
これだけの速度がでているので、メールやSNS、ニュースチェック、YouTubeなどは快適に使えます。
山深い田舎でないかぎり通信はつながった
BIGLOBEモバイルは山深い田舎でないかぎり通信はつながります。
開けた場所なら通信は全く問題ありません。
人口3,000人ほどの山間部に住んでいたことがありますが、それでもつながりました。
なぜBIGLOBEモバイルは山間部でもつながるかというと、auの回線を利用しているからです。
つまり、通信エリアはauとまったく同じ。
BIGLOBEモバイルはつながるのかな、と心配の人は問題ないので安心してください。
月額料金がすごく安かった
BIGLOBEモバイルは月額料金がすごく安かったです。
2020年2月の利用料金は2,341円ですが、端末代740円も含めてこの値段。
1ギガプランなので月額料金はわずか1400円です。
BIGLOBEモバイルのほかのプランは、下の表を参考にしてください。
高速通信容量 | 月額料金 |
---|---|
1ギガ |
|
3ギガ |
|
6ギガ |
|
12ギガ |
|
20ギガ |
|
30ギガ |
|
通信料の少ないプランはほんとうに安いです。
12ギガのプランを選んでいた時も月額料金は4,000円を超えませんでした。
moto e5の割引をしてもらえた
BIGLOBEモバイルのSIMとセットでmoto e5を購入したら割引してもらえました。
割引の名称はアシストパックです。
アシストパックで740円の割引を受けられるので、毎月の端末負担はわずか290円。
24ヶ月で6,960円にしかならず激安でした。
ちなみに、moto e5の発売当時の価格は19,980円なので、13,000円ほど安く手に入れられることになりました。
BIGLOBEモバイルはHUAWEI P30のようなハイスペックからZenFone liveのようなエントリークラスまで品ぞろえが豊富で、どれも特典がもらえます。
実質の負担額を下げてスマホを買うことができて良かったです。
通話料金が他社比較でも安い
BIGLOBEモバイルは通話料金が他社と比較しても安かったんです。
「BIGLOBEでんわ」アプリからの通話なら9円/30秒で電話できます。
ほかの格安SIMと比較した表を見てください。
格安SIM | 国内通話料 | 使用アプリ |
---|---|---|
BIGLOBEモバイル | 9円/30秒 | BIGLOBEでんわ |
楽天モバイル | 10円/30秒 | 楽天でんわ |
UQモバイル | 20円/30秒 | ー |
mineo | 10円/30秒 | mineoでんわ |
IIJmio | 10円/30秒 | みおふぉんダイアル |
LINEモバイル | 10円/30秒 | いつでも電話 |
au回線を使った格安SIM他社と比べ、わずかに安くなります。

電話をよく使う人にはありがたいね。
auの超速い通信速度はでない
ここからはデメリットですが、auの超速い通信速度はBIGLOBEモバイルはでません。
auの通信速度でないとダメという人は、やはりかわらずauを使い続けるのがいいです。
ただし、「通信速度はほんとうに速かった」でも紹介したとおり実用的な速度は十分なので、困るほどではないと思います。
気になる人のために、auとBIGLOBEモバイルの通信速度の計測データを載せておくので、参考にしてください。
12時台の通信速度結果
2019年4月12日12時に測定しました。
16時台の通信速度結果
2019年4月12日16時に計測しています。
23時台の通信速度結果
2019年4月11日23時に測定しました。
過去1か月の通信速度結果
オレンジがauで、青がBIGLOBEモバイルのau回線を示しています。
プランを1GBにしたらアシストパックの割引がなくなった
moto e5を購入したときアシストパックのおかげで安く変えましたが、プランを変更したら割引が無くなりました。
プランを1GBにすると割引が無くなるのですが、プラン変更のときにBIGLOBEモバイルから注意書きがありました。
それで、割引が無くなることは知っていたのですが、やはり740円の割引が消えるのは大きかったです。
違約金・解約金が高くて乗り換えさせない感じなのかも
アシストパックを契約する時点では気づかなかったのですが、アシストパックを利用すると違約金がめちゃくちゃあがりました!
解約金は最大17,760円にまでなっています。
このせいで簡単にはBIGLOBEモバイルをやめられなくなりました。
もちろん、BIGLOBEモバイルに満足しているのでいいのですが、うれしくはありません。
価格以上の価値は十分にあり通信に不満はまったくない
BIGLOBEモバイルを使ってみて感じたのは、価格以上の価値はあるということです。
通信に不満を感じたことはほとんどありませんし、料金はauと比べるとはるかに安いですよね。
auをはじめ大手キャリアは通信は速く安定しているものの料金が高すぎます。
BIGLOBEモバイルくらいでも問題ありません。
例えるなら、大手キャリアは高速道路みたいものです。
速く快適に走れるけど通行料が発生します。
格安SIMは一般道みたいで、ちょっとした渋滞はたまにあるけど普通に走れるという感じです。
通勤・通学・旅行・買い物、どんなときも高速道路に乗る必要ないですよね?
auでなくても、BIGLOBEモバイルでたいていの人は不満なく通信できます。
ですから、価格以上の価値が十分にあると思いました。
auユーザーならスマホもそのまま使えておすすめ!
BIGLOBEモバイルはauユーザーにおすすめします。
というのも、auの回線を利用したBIGLOBEモバイルのタイプAなら、SIMロック解除などしなくてもそのまま利用できるからです。
2017年8月1日以後のauスマホならSIMロック解除が必要ありません。
auはSIMロック解除は3,000円の手数料がかかるので、BIGLOBEモバイルならこの手数料をかけずにauスマホを持ちこめます。

iPhoneも問題なく使えるのはうれしい!
まだauを使っていて「月額料金が高くて困っている」と感じているなら、BIGLOBEモバイルを使ってみてください。
1GBプランなら月額1,400円から利用できるので、思いっきり節約できます。
iPadを使っている人もBIGLOBEモバイルなら動画や音楽も通信量がカウントされない「エンタメフリー・オプション」があり、とってもおトク!
「ipadでおすすめの格安SIM【目的別3選と失敗しない選び方】」も見てくださいね。